この製品の情報は、最終更新日から1年以上が経過しています。
製品説明
コンクリート、軽量不燃建材等のコンクリート製品、その他セメント製品、ケイ酸カルシウム板、石膏製品等の多孔質石造材料を拡大すると、スポンジと同様の表面状態を示しています。 それらは吸水性があって、小さな空隙を水分がエンドレスに浸透していき、同時に塵、埃、油性分、酸等も水と一緒に浸透するため、腐食が起こります。浸透した水が気温の差により凍結 /解凍のサイクルを起こし、そのため多孔質石造材料が膨張/収縮の応力を受けて、膨れ、剥落、溝、破損等が起こりやすくなります。 多孔質石造材料は使用場所によって磨滅するため埃を発生し易く、さらに床、歩道、駐車場などは耐摩耗性、耐水性、防塵性、強度等を向上させることが要求されます。また、油、 グリース等油性の汚れが付着すると、それらが石造材料の小さい孔に浸み込んでいき、濡れたモップ等では払拭除去することができません。石造材料は大理石をはじめとして、 従来から外装材としても使用されますが、その場合も上記の吸水性により、腐食が起こり、或いは有機物の吸収によるカビ等が発生して外観を損なうことがあります。 クリスタルシーラーは、これらの問題を解決し、多孔性石造材料を化学反応により孔の内部から無孔化して充填して硬化します。 すなわち、コンクリート内部のイオンと、置換反応を起こし、内部にガラス質を形成します。耐摩耗性、耐候性、耐薬品性、強度、その他の性質を向上し かつ温度差によるひび割れを防止します。 近年、日本のコンクリート構造物は中性化によるコンクリート自体の劣化が早い事が問題になっています。劣化してからでは手遅れです。 その中でクリスタルシーラーは今、紹介できる最良の製品です。