• Wall oribe / ウォールオリベ

    1名のユーザーがこの製品のサンプルを請求しました

    ¥
    38,500
    38,690
    [税抜]
  • 製品説明

    桃山のアバンギャルド。織部の始まりは桃山時代までさかのぼる。以来 400 年以上にわたって受け継がれたその美意識は [ORIBE] として現代につながる。岐阜県土岐市周辺で焼かれた陶器。桃山時代末期に始まり、古田織部の指導を受けたためにこの名称がついたといわれる。鮮やかな緑釉を特徴とする大判タイル。

    メーカー

    虔山-Kenzan-

    Decorative Modern -feel the defference-

    虔山〈kenzan〉は築窯1959年(昭和34)の創業以来、創造的に思考し、技術と感性を磨き、やきものの新たな可能性を引き出し、本物志向と遊び心、ものづくりの喜びを強く感じられる魅力的な製品を目指して歩み続けております。昭和の時代に生まれ、つくり続けてきたロングランのやきものシリーズ。ユニークな凹凸を持ったレリーフタイル。シンプルな立体の連続が光と影を印象づけるパターンタイル。空間の表情を変える装飾タイル。内装タイル・外装タイル・やきものブロック等 様々な空間の演出に是非ご活用ください。

    メーカーページ