House-NA

ビルディングタイプ
戸建住宅

DATA

CREDIT

  • 設計
    佐々木達郎建築設計事務所
  • 担当者
    佐々木達郎、中島紀子*(*は元所員)
  • 施工
  • 構造設計
    KAP
  • 撮影
    鳥村鋼一

行為を促す家具  この住宅は、坂道が特徴的な閑静な住宅地にある。 坂を登り小高い丘の上の一画が敷地であり、家の目の前には、樹木が生茂る公園が前庭であるかのように隣接している。 建物は、白く小さな切妻屋根の家とし、住宅地のスケール感を保ちながら特徴的な外観をつくっている。公園の樹木が見える2階には、大きな開口を設け、目の前に広がる公園の風景を取り込む計画としている。  内部の白い空間の中には、木目が荒く美しい唐松合板の家具を「行為」が生まれるオブジェクトとして配置した。 さらに、この住宅では、一般化された「室」を並べる空間の作り方ではなく、家具やモノによって生まれる「行為」から空間の大きさや設えを、ここで暮らす家族のために丁寧に構築することを試みた。 それぞれの家族や個人によって、ライフスタイルは異なり、何を優先し空間をつくるかは様々である。ここでは、家族で料理をするキッチンは、広く豊かな設えに、家での仕事スペースは、子供の気配を感じる事が優先された。また、寝るための場所は、小さく落ち着きのある空間とし、ユーティリティは光を取り入れるため、大きく清潔感のある空間としている。 限られた空間の中で、独自のプライオリティを設け、空間の比率や大きさの程度をコントロールすることで、他にないこの家族のための家が出来上がっている。

2