coしぶや(渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター)

ビルディングタイプ
その他教育施設

DATA

CREDIT

  • 撮影
    尾原深水
  • デザイン監修
    株式会社良品計画
  • 家具・什器
    株式会社良品計画 / 若杉デザインオフィス / パワープレイス株式会社 / 藤森泰司アトリエ

『これからの子育てのかたちとは?』 「coしぶや」は、渋谷区子育てネウボラ内に企画・設置された施設です。 住民流動や共働きが多くなっている都市部での子育ては、地域との接点を作るのが難しい状況となっています。 どこに・誰に相談したら良いかがわからず、子育てに関する不安を抱えてしまい、産後鬱や子どもへの虐待行為などが生まれる原因のひとつとなっているとも言われています。 妊娠期からの切れ目のない子育て支援の新しいかたちとして、社会の仕組みを作ることが、渋谷区には必要なのではないかということから、仕組みの構築、基幹施設「渋谷区子育てネウボラ」の設置へと至っています。 『子育ての、みらい。』 渋谷区の課題点から、「子育ての、みらい。」というコンセプトをまちの研究所株式会社と共同で考えていきました。 子育てをする人としない人、大人と子ども、まなびとあそび。 それぞれを分類するのではなく、あらゆる「人・もの・こと」がいつのまにか出会い、つながっていき、そこからあたらしい子育てが見えてきて、広く発信されていきます。 「地域みんなでこどもを育てる」ということが実現できる場を創造する、という考え方に共感していただき、企画・運営者 まちの研究所、協力企業 良品計画というチームで、プロジェクトを進めていきました。 『木の香りと温もりが心地よい空間』 良品計画では、まちづくりから子育てと暮らしを一体として考えることを目指し、カフェ、アトリエ、プレイグラウンドなどを、まちの研究所のコンセプトを元に共同で企画し、デザインしていきました。 日本の木など天然素材をふんだんに使用した手触りや香りが心地よい、さまざまな遊びの仕かけを詰め込んだ遊具や家具。 これらを外部のクリエイターも交え連携をしながら、全体の空間プロデュースをしていきました。 地域の親子がゆったりと遊んだり、子育て相談をしたり、気軽に交流することができる、地域に開かれた子育ての場が生まれました。 親子も地域の方も、分け隔てなく心地の良く過ごせる、まち全体で作っていく空間です。

物件所在地

8