Uni-ssentials by TDS SS24

ビルディングタイプ
インスタレーション
4
485
日本 東京都

DATA

CREDIT

  • 設計
    坂本拓也 / ATELIE WRITE
  • 担当者
    坂本拓也
  • 施工
    高本貴志 / 福元成武 / studio HOHO / TANK
  • 撮影
    長谷川健太

ニューバランスが展開するライフスタイルブランド「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance」がローンチする「Uni-ssentials by TDS SS24」カプセルコレクションのためのディスプレイ。ATELIER WRITEではT-HOUSE New BalanceとDOVER STREET MARKET GINZA、BEAUTY&YOUTH 丸の内店3会場のデザインを担当した。 「Uni-ssentials by TDS」は、ジェンダーニュートラルの本質の探求を試みるアパレルコレクション。その試みを表現するため、サイズ違いの商品を陳列し、それらの裾を結んだ線の勾配に什器を傾け、性差のないサイズ展開による幅広い丈の変化を視覚化した。 ニューバランスのコンセプトストアT-HOUSE New Balanceでは、吹抜の高さを活かした3段のラックとボトムス・アイテム用のラックを計画。単管とクランプによる構成とし、常設什器と同様に結晶模様でありながら輝きのあるクロムフリーメッキ単管を採用。インスタレーションとしての強度を持たせた。 DOVER STREET MARKET GINZAでは、既製品の業務用スチールラックを改造。天面と側面に施したワイヤーメッシュによりスポーツロッカーのような佇まいを持たせ、光を取り込みながら商品の吊り下げ陳列量を確保した。 BEAUTY & YOUTH 丸の内店では、区画内の動線を確保しながらくさび緊結式足場材による大小2つのラックを配置。全SKU(型・サイズ・色展開)を陳列した。また、床の養生を仕上げとして残しPOP UPの仮設感や限定感を演出。養生材はコレクションのディテールに施されたイエローと同色のターポリンとした。 3会場通じて立体的に陳列量を稼ぐことで、サイズ違いの商品陳列を踏襲した。豊富なコレクション群が一目瞭然で、性差も意識せず商品が手に取り易いことも本計画の利点である。 件名:Uni-ssentials by TDS SS24 施主:ニューバランスジャパン 設計:坂本拓也 / ATELIER WRITE 用途:物販 写真:長谷川健太 -T-HOUSE New Balance 所在地:東京都中央区日本橋浜町3-9-2 施工:高本貴志 / 高本設計施工+福元成武(TANK) 面積:1F 71.54㎡ 竣工日:2024年3月14日 会期:2024年3月16日-2024年4月17日 -DOVER STREET MARKET GINZA 所在地:東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館 2F 施工:studio HOHO 面積:5㎡ 竣工日:2024年3月15日 会期:2024年3月16日-2024年3月27日 -BEAUTY&YOUTH 丸の内店 所在地:東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸の内ビルディング 2F 施工:TANK 面積:13㎡ 竣工日:2024年3月15日 会期:2024年3月16日-2024年3月31日

物件所在地

4