
補足資料



PROJECT MEMBER
”滲み”をコンセプトにして、細長い土間や、2つの吹き抜けを構成しています。 細長い土間空間は内外と使い方が滲みます。 お庭の植栽がプライバシーを守りつつ、光を取り込む開放的な内部空間を生み出し、外部の延長のように多目的に活用されます。 2つの吹き抜けは家族の気配と光が滲みます。 大きな吹き抜け一つでダイレクトに階を繋ぐのではなく、大小2つの吹き抜けを千鳥状に配置し、上下階の家族の気配が滲む吹き抜けにしました。太陽の光も、これらの吹抜けのトップライトから浴びられます。白く光沢のあるクロスにすることで、日の光とフローリングの相互反射が室内にうつろっていきます。また、3階の寝室へのコンパクトな廊下も高い天井とトップライトにより、プライバシーながら光の射す、開放的な空間となっています。 3つ目は壁の高いバルコニーです。空が住まいに滲みます。 プライベート性の強い庭になりつつ、空まで吹き抜けていることで、LDKがより開放的になります。 白い仕上げですっきりしながらも、太陽や家族の気配が滲むことで、どこか温もりのある、明るくて優しい住まいができました。
1